資金調達の方法「ファクタリング」
企業が資金調達する方法で、いま注目を集めているのが「ファクタリング」です。
経済産業省も正当な資金調達手段として推奨しているため、今後さらに利用しやすいよう整備されることが期待されております。
とは言え、ファクタリングという言葉は近年急激に広まったものですので、ご存知でない経営者の方もいらっしゃると思います。
今回はファクタリングについて、分かりやすく解説していきます!
ファクタリングとは
ファクタリングとは、企業が持っている売掛金(=売掛債権)※を、ファクタリング会社が買い取り現金化するというサービスです。
※売掛金とは…日本では、「先に商品の納品やサービスの提供を完了し、代金は後から回収する」という信用取引が一般的です。支払期日前などで、まだ回収されていない代金のことを「売掛金」と言います。
ファクタリングを利用すれば、支払期日前であっても現金化することができますので、特に「つなぎ融資」(資金調達が必要となるケースを参照)が必要な場合には、たいへん頼りになります。
ファクタリングには、「買取型」と「保証型」の2種類があります。
一般的なものは「買取ファクタリング」で、先に説明しました売掛債権をファクタリング会社が買い取る仕組みによるものです。
一方の「保証ファクタリング」とは、ファクタリング会社に売掛債権を買い取ってもらうのではなく、売掛債権に保険を掛けてもらう取引です。
現金化をするのではなく、売掛先(=取引先)に倒産の恐れがある場合、回収不能による貸倒れを防ぐための保険となります。
万が一、売掛先が売掛金の支払い不能となった場合には、ファクタリング会社から保証金が支払われます。
買取型の2つのタイプ「2社間」と「3社間」
買取ファクタリングには、「2社間」と「3社間」という2つのタイプがあります。
2社間
売掛先には連絡をせずに、売掛債権をファクタリング会社に譲渡し現金化します。
売掛先から入金された売掛金を、ファクタリング会社に支払います。
メリット | 売掛先との信頼関係に悪影響を与えることなく、現金化を実行できます。 |
---|---|
デメリット | ファクタリング会社に支払う手数料が高い傾向です。 |
3社間
売掛先も含めた3者合意のもとで行うファクタリングです。
ファクタリング会社に売掛債権を買い取ってもらい、売掛先は売掛金をファクタリング会社に支払います。
メリット | 手数料が安いので、多くの資金を調達したい場合でも有利です。 |
---|---|
デメリット | 売掛先との契約が必要となりますので、取引関係に影響がでるおそれもあります。 |
ファクタリングを活用している業種
ファクタリングの仕組みについて大まかに解説させいただきましたが、ご理解いただけましたでしょうか?
ファクタリングは、その性質から建設業界や医療業界、アパレル業界などでよく利用されています。
「入金されるまで時間がかかる」
「事業の進捗が天候などで左右される」
「在庫を抱える」
といった業種に向いていることは間違いないでしょう。
在庫や仕入れを抱えない業種では、人材派遣業界などでも活用されています。
いち早く簡単に資金調達ができるため、多くの企業に利用されていますが、非常に高い手数料を要求してくるような悪質なファクタリング会社も存在します。
利用する際は事前にしっかりリサーチすることが大切です。