資金調達で求められるスキル
事業拡大や新しい分野への事業挑戦を行い、ビジネスをさらなる成功へと導くためには、経営者のスキルが求められます。
「先見性」「判断力」「構築力」「リスクヘッジ能力」「計算能力」など…挙げればキリがありません。経営者としての人間性や行動力も問われることでしょう。
しかし、これらのスキルをパーフェクトに持ち合わせた経営者なんているのでしょうか?会社経営は社長一人の力で成り立っているわけではありません。
自分にはないスキルを持ったパートナーや社員を頼れる能力も必要だと言えます。
大きな資金調達を行う時も同様で、経営者だけでなく、パートナーや社員の能力も求められます。資金調達で求められるスキルについて考えてみましょう。
財務部門のスキルが発揮される
財務部門の主な仕事は「これから必要になるお金どう調達して、どう運用していくか」を考え実行することです。
会社のあらゆる予算を管理し、資金不足にならないよう資金管理を行います。
そして、財務部門の最も大きな任務が「資金調達」を行うことです。
資金調達だけに特化したプロを雇っている企業もあります。
会社の財務状況と事業計画を分析し、資金調達の必要性の有無や、最適な調達方法の策定を行いますので、財務に特化した判断力・分析能力といったスキルが求められます。
また、金融機関との交渉も行いますので、有利な条件を得るためのコミュニケーション能力・折衝力も重要です。
経理部門との連携
経理部門は「すでに動いたお金を管理する」ことに特化した部で、日々の取引を記帳・集計して数字化する仕事をします。
資金調達を行う際には、財務部門が会社の財務状況を把握している必要があります。
この時重要になるのは経理部門が整理・数字化した集計データになります。
将来のお金を扱う「財務部門」と過去のお金を扱う「経理部門」の連携が大切なのです。
経営者の統率力
会社が資金調達の必要を迫られた時、最善を尽くすためには経営者の手腕だけではなく、財務部門のスキル、そして経理部門との円滑な連携が重要です。
また、経営を安定させるためには、資金調達力の維持・向上に努めなくてはなりません。
それには企業価値を上げることが最優先となりますが、これは財務部門・経理部門だけの仕事ではありません。事業に携わるすべての社員の力が求められるものでしょう。
それには経営者の統率力が必要となるでしょう。